16時間断食って賛否両論あるよね(その理由)

2022年7月8日

 

 

ゆーやです。

 

僕の人生を変えてくれた16時間断食ですが、
 
16時間断食なんかしない方がいい
16時間断食なんかしても痩せない
何がオートファジーだ

 

とか
まあ結構いろいろ言われちゃってるわけですよ。

 

僕としては
まあその意見って結構的を得てるな
って思うんですよ。

 

え?
16時間断食で人生変わったはずなのに
そっちサイドなん?

 

って思いますよね。

 

確かに16時間断食をしない方がいい人もいるし
16時間断食しても痩せない人がいることも分かってるし
オートファジーだって目的によってはしても意味をなさない人も
いる訳で。

 

 

逆のことを言っているように思うかもしれませんが、

 

それらを知ってるうえで言います。

 

16時間断食は
多くの人に薦めたいです。

 

その理由を僕なりの視点で
解説していきます。

 

※妊婦さんや
成長期の方は
発育に影響が出る可能性もありますので
医師に相談の上で実施を検討してくださいね。

 

 

まず一番の大前提をお話しますが
僕が16時間断食をお勧めする直接的な理由は
 

内臓を休めることが出来るから。

 

もうね、これにつきます。

 

僕は16時間断食そのものに
痩せる効果はないと思っています。

 

それはなぜか?
 

16時間断食していても
8時間の間で好きなものを好きなだけ食べて
カロリーオーバーしていては
絶対に痩せないことを僕は実験していますし
科学もそれを証明しています。

 

 

では内臓を休めることの何がいいのか?

 

一番は消化吸収能力の向上。
 

食べたものは
胃・腸へと運ばれ、
消化吸収されたのち
血液に運ばれて
そこで初めて栄養素として活動し始めるわけなんですが、
 

胃腸が弱ってたり
疲れ果ててると
その消化吸収がうまくいかずに
食べたものが栄養素として体に
いきわたらなんですよね。

 

そしたらどうなるのか?

 

簡単に言ったら
栄養失調状態になるわけです。

 

でも食べ物は通常通り食べてるんですよ?
 

なんか変じゃないですか?
無駄が起こってませんか?

 

そうなんです。
 

食べたものがきちんと消化吸収されないと
無駄がどんどん増えていくんです。
 

 

お客様の中で非常に多い事例が
最近なんかあんまり元気でなくて、、、
 
カロリー減らしてるからかな?
だからちょっとカロリー増やしてみます。

 

という感じ。

 

でも食事内容聞いてみたら十分カロリーは摂れてる。
 

結果、やっぱりそのお客様は
徐々に太っていった。

 

これが怖いんですよ。

 
 

食べたものがうまく消化吸収されない結果、
栄養失調と同じ状態になり、
身体のエネルギー不足になり
それを補おうと食事の量を増やす。
そして太る。
 

この現象が起きてる人って結構多いんです。

 

 

16時間断食って
16時間の空腹を作ることによって
胃腸がまじで休まるんですよ。

 

胃腸に休養しっかり与えてあげれば
休み明けはしっかり仕事してくれるんですよ。

 

これって人間も同じですよね。

 

大量の仕事がずっと続いてると
仕事のパフォーマンスは落ちる。

 

でも休養とってあげたら
休み明けは仕事の効率上がるじゃないですか。

 

みたいな感じです。

 

 

これと同じことを胃腸にもしてあげようよ
って感じ。

 

 

食べたものをしっかり消化吸収出来れば
少ない食事量でも
しっかりエネルギーを作り出すことが出来るので、
 

なぞに身体がだるいとか
エネルギー不足でパワー出ないってことが
少なくなるんですよね。

 

だから最低限の食事量だけでよくなる。
お菓子食べたいとか、甘いもの食べたいって欲も
うんと少なくなる。

 

結果、
消費カロリー>摂取カロリーの状態になって
痩せることが出来る。

 

これが僕が16時間断食を勧める理由なんですが、
世間では、
 

16時間断食なんて意味ないとか
結局たくさん食べたら太る
 

とか、

 
いやあたりまえやろ
 

っていう表面しか見てない人達の意見が出回ってるから
16時間断食に対してポジティブな印象を持つ人が
少ないんだと思います。

 

 

なので繰り返しになるんだけど、

16時間断食自体に痩せる作用はないし
8時間に好きなものを好きなだけ食べたら太る

 

ってことは頭に入れつつも、
 

16時間断食の目的はあくまで胃腸を休めること
 

ってことは忘れないでね。

 

 

ちなみに人間、
身体がだるいなーって思ってるときって
100%内臓が疲れてますからね。

 

内臓が疲れてないのに
身体が疲れを感じるって100%ないので。

 

 

腸は第2の脳って言われるくらい
僕たちの身体に大きな影響を与えるので、

 

腸内環境含め、
内臓を元気にさせるって
ダイエット、身体づくりにおいて
まず最初にやらなければいけないことですよ。

 

 

よくお客様で、
プロテインとかたんぱく質の摂り過ぎで
腸内環境悪化しまくって、
おならが異常に臭いとか
お腹が張る
下痢と便秘を繰り返す

 

などのおなかが正常じゃない人がいらっしゃるのですが、

 

そういう方の共通点は、

 
減量スピードがめっちゃ遅くなる
パリパリに仕上がらない
肌の調子が今一つ
気分も今一つ

 

って方が非常に多いです。

 

でやっぱりそういう方の食事を聞いてみると
3時間おきにプロテイン飲んだり
3時間おきに食事したりで、
もう胃腸が仕事しまくって疲れ果てて、、、
 
内臓が悲鳴を上げてる証拠なんです。

 

もっと内臓いたわろ。

 

内臓いたわるのはマジで大事。

 

内臓を制する者はダイエットを制する

 

って思ってる。

 

その手段として16時間断食が最強ってなわけ。

 

 

16時間断食のよさ伝わったかな?

 

いまいち良く分からんって方は
TwitterにDMください。

 

100%返信します!
16時間断食の良さを熱弁します。

 


健康

Posted by workout_fasting_yuya